新着情報!!
わたしの思う【ストレス】とは。&解消方法。
2025-03-23
おはようございます

今日のお題は
~わたしの思う【ストレス】とは~
思っている事を言うだけ言って、”じゃ
”

じゃ~あまりにも・・・ボール投げっぱなしなので自分で回収(解消方法)も していこうと思います!
で。
わたしの思う【ストレス】とは、
自分の思い通りに事が進まなくなった時に起こるモヤモヤなんじゃないかなーって。
だから、各自でストレス感性?も違う。
感覚や感情はそれぞれ違うからさ。
(適当な言葉が見つからないので今作った。ストレス感性)
いま、私はblogを書いていますが『書いてー』と頼まれてもいないのに勝手に書いて楽しんでいる

そこのあなた、文章を書くの好きですか?
好きじゃない場合『書いて』と頼まれたらどうでしょう?
『え”ーー、面倒ーー』
たとえ対価が支払われたとしてもストレスが発生するのではないかしら??ん?
人によって得意不得意・好き嫌いがあって当たり前。
自分にとってそれ
面白い
か
面白くないか。
この違いなんじゃないかな~って。
すっごい難しい加工も、困難に打ち勝った後(完成した時)の気持ちってそんなに嫌なもの残らなくない?
『やったぜ俺!天才!!』くらい思っても良いと思う。
難しい案件(対 人とかも)を、やりあいながらも乗り切った後って達成感を得られたりさ。最後に『おもしろかったな~
』って。

自分で面白いものに変換できたらいいね。
難しいか。
さっき、仕事に入る前に工場の周りを散歩してきたんだ。
前を歩くおじさま、いったん細道に入ったんだけどすぐでてきて元の道を歩き始めた。
おじさま、自分で選んで決めた道。
細道入ろっかなってなったけど、引き返してやっぱり元の道に戻った。
これも小さなストレスを回避したと私は思う。
自分が選んだ道を進む!!
自分の責任で自分が望んだ道を歩いたんだから。
(そこいらのただの道っぱたから壮大な妄想を抱く私)
小さなことから始めてみるのはいかが?
コンビニでジュース買うとき、2つどちらか買うの迷ったら自分軸で決めてみませんか

自分の思い通りに事を進める訓練、小さな一歩から

あ~、小さな一歩があっての続く二歩三歩。
はしょらない、丁寧にテイネイニ




